【特別協力】2025年2月22日に 東京工芸大学色の国際科学芸術研究センターは、「第6回国際シンポジウム2025」をハイブリットで開催します。
【テーマ】拡がりをみせる工芸融合/カラーサイエンス&アート
写真学会は東京工芸大色の国際科学芸術研究センター第6回国際シンポジウム2025に特別協力を行います。是非、参加をお願いします。オンライイン参加も可能です。
【日時】2025年2月22日(土) 10:00―17:15(懇談会 17:30 ―19:00)
【会場】会場(東京工芸大学 中野キャンパス 6号館*)とオンラインのハイブリッド形式で開催
*東京都中野区弥生町1-東京工芸大学中野キャンパス6号館1階6101教室
【主催】東京工芸大学色の国際科学芸術研究センター
【特別協力】日本写真学会
※ポスターはこちら⬇
【プログラム】
≪基調講演者≫
・マリア・ボト・オルドネス(ベルギー ゲント王立美術アカデミー(KASK)博士)
・佐藤丈樹(「色のずかん」(仮題)出版、(株)技術評論社 書籍編集部/ 古藤祐介(「ずかんシリーズ」編集者(株)シュガーソニック)
・三宅洋一(東京工芸大学 理事/客員教授、千葉大学 名誉教授)日本写真学会フェロー
・小林範久(日本写真学会、千葉大学 教授)
≪一般発表・研究者発表≫シンポジウム詳細に掲載
【参加費】 無料
【参加登録】
🔳締切:2月20日(木)なお、会場のみ当日でもご参加いただけます。
※オンライン参加をお申し込み頂いた方で、当日、ご来場される方は直接会場へお越しください。
【オンライン参加】
会場開催と同時にオンラインでもシンポジウムの映像を配信します。
Zoomを使用しますので、お申し込みフォームからご登録いただき、事前にZoomのURLを受け取ってください。
【使用言語】日本語および英語 、日本語・英語の同時通訳があります。
【予稿集】予稿集(PDFデータ) ダウンロード >> 現在準備中
【会場展示】色の国際科学芸術研究センターの研究成果をポスター展示などで紹介
展示会場:東京工芸大学中野キャンパス6号館 地下1階ギャラリー 6B01
【懇談会】発表者や参加者が意見交換できる場として懇談会を予定しています。
・会場:東京工芸大学中野キャンパス6号館 地下1階ギャラリー 6B01
・時間:17:30 – 19:00
・参加費:無料